chiiの日記/2003年〜2005年
.................TOP..................


2004年
4月2日(金)
はなまるマーケットのスタジオおさらい用に描いた鎌倉駅周辺のマップ。左上の青いところは時刻が表示されるスペースのため文字や絵を避けます。編集されたビデオは歩くシーンが多かったですね。セリフはかなりカットされました。紹介するお店の順番と撮影スケジュールは必ずしも一致しないので、出来上がりがどうなるのか楽しみでありましたが、しょせんはテレビなのであまり期待はしていませんでした。しかし反響は大きかったですね、いままで出た番組で一番見ていた人が多かったようです。スタッフもいい感じの人たちでした。

4月3日(土)
北鎌倉匠の市に出店中。かまくら楽食日記や絵はがきなど販売しました。私が電気ペンで一本ずつ手描きしてワンポイント絵が入った手作り木製箸が人気でした。スケッチは円覚寺参道の満開の桜を見上げて描きました。陽の光が強くて写真ではスケッチブックの絵が飛んでしまっています。暖かくて花見日和の一日でした。

4月5日(月)
北鎌倉ギャラリーNESTまで納品に自転車を飛ばしてやってきた。NESTでは2002年2月に井上智陽の初個展を開催している。かまくら楽食日記にも登場している楽食店でランチもおいしくデザートもとても楽しい。せっかく山を登ったのだからと季節メニューの苺のグラタンとチャイで休憩をとる。


4月5日(月)
北鎌倉ギャラリーNESTはなんと言っても窓からの景色が良い。この季節北鎌倉の山が山桜や新緑でまだら模様になる。この山を切り崩し宅地として売り飛ばすひでーヤツがいこの景観もピンチである。有名な洋館も壊されてマンションになるし、いい加減にしろ〜〜である。微力ながら「明日の鎌倉を作る市民100人会議」に参加して議論を重ねているところである。まちづくり以前にまちこわしが進んでいる・・・・

4月7日(水)
逗子の寿司屋魚友の花見会でこ寿々にやって来た。ここの2階は予約貸し切り専用で桜の季節には人気お花見スポットで、数ヶ月前でないと予約がとれないのだ。しかし毎年「見ごろ」がずれるので、なかなか当たりにならない。今年は開花が早く大はずれかと思いきや寒い日が続き、最高のお花見日和に当たった。玉子焼きやおつまみもおいしく、ビールと冷や酒でもうご機嫌でした。この欄干越しに見る段葛の桜は最高でした。

4月7日(水)
こ寿々の2階から段葛の桜を描いてみました。今日はけっこう風があり、段葛を歩くと花びらが足元に桜の花びらが舞っていました。





4月7日(水)
段葛の提灯に灯がともりました。





4月9日(金)
絵のある手紙とスケッチ教室4月の会。今日のお題は「花より○○」。花より好きなものを持ち寄ってスケッチ中。僕はいまジャパンオープン開催中のバドミントンが好きなのでシャトルを持って行きました。鎌倉郵便局2階の窓辺に散ってきたソメイヨシノの花びらを拾ってそれも描きました。バドミントン好きの仲間とマレーシアの国際試合見学と現地で地元の人たちとバドミントンをしてきたことがあります、あれは楽しかった。

4月9日(金)
亀やの団子を買ってきました。やっぱり花より団子。鎌倉郵便局より若宮大路の散りゆく桜を眺めつつ・・・





4月10日(土)
永福町で草野球の練習を朝から2時間やったあとで、田町の建築会館へ。東京電機大学工学部建築学科卒業設計展exDA#2を見学。エッシャー風の無限に広がるポスターも貼ってあった。このポスターのデザインや建築学科優秀作品集もやっているので模型の実物などをじっくり見た。田町駅のアイリッシュパブでランチしたのだが、夜のバドミントンに備えてサンドイッチを食べながら横須賀線で帰る品川駅での乗り継ぎが悪く、売店を冷やかしていてつい東京みやげ「ごまたまご」まで買ってしまった。

4月12日(月)
天気がよかったので自転車で鎌倉山さくらみちを走ってきました。もうだいぶ散ってしまいましたが、時折風が吹くと桜の花びらが舞っていました。新緑と山桜が織りかさなる春山が見渡せ「サイクリング。サイクリング。ヤッホ〜〜」の気分でした。ロータリーから深沢方面へ右折してcafe buonoでたけちゃんかよちゃんと待ち合わせて楽食。山越えしてお腹がすいたのでまずキーマカレーを食べ、本日のプレートをスケッチ。もちろんこれも食べました。

4月17日(土)
東京駅でO-bentoを買って食べながら帰ってきました。昔ながらの駅弁を食べたかったのですが、東京駅はあまりに人が多く探しまわる気が起こらず、目についた店に飛び込んで買ってしまった。東京の駅楽食マップが欲しい!!!横浜を過ぎてビル群がだんだん少なくなり山の緑が見え始めるとほっとします。この写真は北鎌倉近くの流れる緑をバックに撮影。



4月20日(月)
小町大路→鶴岡八幡宮→鎌倉街道とマウンテンバイクで大船駅東口へやってきました。駅周辺は放置自転車が数百台、その近くに放置自転車監視員が何人もたっている。この辺には自転車で来てはいけないのかなあ??花いちぜんという沖縄料理の店で待ち合わせしているので・・・・・店の人に御願して通用口の中に止めさせてもらいました。放置自転車問題も市民100人会議で取り組むべきだなあ・・・と思いながら2階へ上がりました。取材の鎌倉シチズンネットのスタッフと沖縄気分でオリオンビールなぞのんで楽しいランチでした。

4月27日(火)
東京駅で行楽弁当という名の中華弁当を購入。これがけっこうでかい、蓋を開けだすがたはノートパソコンのようでした。写真のように窓の外は雨。今日はあらしのように風が強い一日で、打ち合わせに行く気分も盛り下がっていましたが。久しぶりに神田の書店外を歩き、洋書、ビジュアル本など買い込み元気になりました。


4月29日(木)
荏柄天神社そばのkhaju art spaceのオープンハウス「khaju祭」に出店中


4月30日(金)
カジュの裏庭には石釜があって、イベントなどでは薪で焼いた石釜ピザが食べられる。スイスまでチーズなど乳製品の勉強に行った若者が焼いている。釜の温度の安定度によるのかもしれないが、毎回焼き具合が違っていたりする。しかしかなりおいしい。


5月13日(木)
最近の楽食は自転車を飛ばして食前の運動をしています。きょうは七里ケ浜のアンセルモ。海岸線のサイクリングは強風で砂が目や口に入って、まさに閉口しましたが天気が良い日に走ると気持ちがイイ。それにしてもあのクルマの量は何とかならんもんでしょうか?行合橋までは海よりに自転車がすれ違える歩道がありますがそこから小動岬までは非常に難義します。さて、写真のスケッチはまだ途中、デザートは何にしようかと思案中。どれもおいしそうで・・・・

5月13日(木)
ほぼスケッチは完成しました。デザートは丸ごとリンゴのパイにしました。たけさんと半分ずつです。今日は楽食組かよ、たけ、よこ、ちぃ4人での楽食でした。ちょっとお値段高めのアンセルモですが4人でシェアするといろいろな料理が楽しめてお得です。


5月14日(木)
絵のある手紙とスケッチ教室。今日は鎌倉郵便局の屋上からのスケッチです。滅多に行けない場所からのスケッチで講師の私もワクワクでした。皆さん面白い絵が出来上がりました。町並みと緑の山を眺めているだけでも楽しい、自分でいうのもなんですが、ナイスな企画でした。

5月22日(土)
東京電機大学入試センターで打ち合わせのあと、同大学神田キャンパス丹羽ホールでの古田勝久先生の講演会「人間と機械の共生」を聴講した。進行中のHAMプロジェクトを紹介するために、古田先生の研究室に取材で伺ったことがある。ビデオを交えた講演で、スーパーメカノシステムの蛇ロボットの動きなどが面白かった。帰りには15号館のシャッターが1枚閉まっていて、「ステゴザウルス君の冒険」2枚目の絵が見られた。これもテーマは似ているなあ・・・・「文明と自然の共生」といったところか?

5月22日(土)
朝から下高井戸のグラウンドで草野球で汗を流してスポーツモード、そのあとに神田で打ち合わせ講演会に参加と仕事モード、帰りは横須賀線の人物スケッチ練習とアートモード。寝ている人とメールを打っている人はしばらく動かないのでモデルになってもらった。

5月28日(金)
朝、東京で打ち合わせのあと、横浜のSofmapで買い物。シュウマイで有名な崎陽軒の駅弁を食べながら鎌倉へ帰る途中。

6月10日(木)
旅の指さし会話帳シリーズ(情報センター出版局)の「スリランカ版」ガイドブック。イラスト満載で旅の場面に会わせた日本語シンハラ語とカタカナ発音が併記され指を指しながら会話が出来るというの楽しい本です。7月には本屋さんに並んでいるでしょう。とにかくイラストが多く資料探しもたいへんですが、だんだんスリランカにはまってきました。いつかきっとスリランカに行くぞ!!

6月11日(金)
湿った毎日で仕事も詰まって家に籠っている事の多いこの頃。絵のある手紙とスケッチ教室でリフレッシュ。今日のテーマは花です。集まった生徒さんは女性13人、皆さん花がとっても好きというのが絵を見ると分かります。繊細できれいな色の絵がそれぞれの個性で出来上がりました。

6月11日(火)
長谷幼稚園のお母さんたちのカルチャー教室で「消しゴムはんこ作り」を指導した。

6月15日(火)
楽しい作品がいっぱい出来ました。スケッチブックに印を押してもらいました。

6月17日(木)
港区立港南図書館に夏休み工作教室の打ち合わせへ・・・

6月19日(土)
パパ's絵本プロジェクトの1周年企画のオーバーナイトジャンボリーに誘われ、北軽井沢のキャンプ場スイートグラスへ来た。子供たちは着くなり森や川であそびまくり。キノコ型のアスレチックを発見!吊り橋やスライダーが組まれていて、さっそく駆け回っている。はしごで上がってみると、キノコの傘の裏にはちゃんとヒダが着いている。

6月19日(土)
夜のライブその1はにしむらなおとの絵本のようなライブ。子供たちも盛り上がる楽しい歌がいっぱいでした。夜のライブその2はビートルズメドレー。ギターは楽天ブックス店長の安藤哲也、ドラムは必殺編集人田中尚人、キーボードにしむらなおと、ベースギターはうちのかみさん井上洋子。安藤さんの生歌始めて聞きました。僕も歌いたかったけど主役をさらっちゃうのでやめました・・・?%¥&

6月20日(日)
インディアン式テントのティピもある広場で子供たちはフリスビーやサッカーに興じている。飽きると森や川にまた散っていく。ワークショップや絵本のお話会が始まるとまたイベント場に集まって来る。ごはんの時も集まって来る。あとの時間は飛び回っていて、どこにいるのか分からない。

6月20日(日)
オーバーナイトジャンボリー隊長の田中パパが子供たちを集めにやってきた。田中さん安藤さんは今年のGWに子連れで鎌倉の我が家へきていっしょに飲んだくれたのだが、ここでもふたりは準備のため1日早く入り、それからずっと飲み続けだった。

6月20日(日)
今度は浅間山をメインにさっきより大きいB5スケッチブックに描く。そろそろお開きの時間になるので最終スケッチ。火起こし体験あり、バームクーヘン作りあり、染色ワークショップあり、ライブありの盛りだくさんのたのしい企画でした。さあ鎌倉まではここからバスと新幹線と横須賀線で3時間。しかし我が家の方がここよりもアウトドアに近いかもしれん・・・

6月20日(日)
町内徒歩圏で町内会御用達(?)の「箸hasi」で楽食。「箸」という店名から推測すると和食なのだが韓国料理がメイン。

最新版へ


copyright(c)2000-2004inoue chiharu.All rights reserved.